こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。
先日春ファッションと一緒に取り入れたい!大注目の『スニーカーの紐アレンジ』について紹介しましたが、
実はもう1つ、今気になる『紐アレンジ』があるんです!
その『紐アレンジ』とは…、

春ファッションの定番アイテムである《パーカー》や《フーディ》!
というわけで今回は不器用な私にもできた、『“パーカー&フーディ紐”オススメの結び方3選』をまとめて紹介します!
シンプルだけどお洒落!大人女子にもオススメ紐アレンジ
まずはシンプルながら旬度もアップする!大人女子にもチャレンジしやすい“クルクル”アレンジからチャレンジしました!

親指を使い、1つ輪っかを作る

輪っかを軸にして、紐を上から下へクルクルと巻く

下まで巻いたあと、紐の先端を輪っかに通す

バランスを整えたら…完成!


紐の長さや太さにもよりけりですが、写真のような
平らの紐の場合は、2〜3巻き位がバランス良くてオススメ!
ちなみに、上の写真は向かって左が2巻き、右が3巻きで
つくっています♪
意外と簡単!フラワー紐アレンジ
続いては、見た目よりも簡単!春のファッションにも合わせたい“フラワー”アレンジです♪

紐を上に折るように、輪っかを作る

輪っかを軸にして、紐を上から下へクルクルと巻く

巻く回数は5〜6回ほど

紐の先端を1番下にできた輪っかに入れる

大きな円ができたら、その中に更に紐の先端を入れる

紐の先端を引き、形を整えたら…完成!


どうなってるの!?と一見複雑そうな
見た目ですが、意外と簡単にできました!
花柄の服と合わせてのコーディネートも
春らしくて良いですね♪
可愛いさ抜群!なダブルリボン紐アレンジ
ラストは、可愛さ◎!な“ダブルリボン”のアレンジです♪

指2本を使い紐を2重に巻く(紐の先端は指の間でキープ)

紐の先端を手前に持ってくる

紐の先端を裏側へ、クルッと1周巻く(2重に巻いた紐も全部巻き込むように)

紐の先端を、先ほど出来たリボンの結び目部分に上から差し込む

紐の先端を引き出す

リボン部分のバランスを整えたら…完成!


正直1番苦戦しましたが、その分可愛い!
短めにフード部分でリボンを作るとポップな雰囲気で
コーディネートに合わせやすくお気に入りです♪
いかがでしたか?
今回は春ファッションにも大活躍な『“パーカー&フーディ紐”オススメの結び方3選』を紹介しました。
定番のお手持ちアイテムでも旬っぽくなれる《パーカー》や《フーディ》の紐アレンジ。
実は見た目だけでなく、紐が抜けにくくなるという嬉しいポイントもあるんです!(片紐が生地の中に入り込んでしまった時、切ないですよね…。)
ちなみに、紹介した紐アレンジはトップスだけでなくパンツなどの紐にも使えますよ!
ぜひこの時期のコーディネートに取り入れてみてくださいね♪