【大楠】読書にもお仕事にも◎な書斎スペース!『やず本や』

その他

こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。

子どもの頃から本が大好きな私は、本屋さんに通うことも大好き!

そんな私が以前からずっと気になっていた、日赤通り沿いにある本屋さん

『やず本や』へ行ってきました!

『やず本や』とは?

住所福岡市南区大楠1丁目34-16
営業時間8:00〜20:00

初めてお店の前を通りかかった時に、ここは…本屋さん?コワーキングスペース?カフェ??一体何のお店なの?と不思議に思っていた『やず本や』

その名前からもお察しの通り、福岡の健康食品で有名な《やずや》が運営するお店です。

1階は新書を取り扱う《書店》と、青汁〜コーヒーまでメニューが揃う《テイクアウトカフェ》でもあり、2階と3階は読書はもちろんお仕事や勉強でも利用ができる《書斎》スペースが揃う場所が『やず本や』です!

居心地抜群のラウンジ利用が激推し!

最初は何か面白い本はないかと1階の本屋さんへ。

本の数はとても多い!というわけではありませんが、セレクトされている分なんだか興味をそそられるものが多い〜!

調べてみると、「あなたの人生を豊かにしてくれる」ことをテーマにセレクトされているとのこと。

明るくキレイな店内で本の並べ方も見やすく、定期的に通いたくなる本屋さんでした。

気になる本も見つけお会計も済ませたところで、やっぱり気になったのが2階3階のスペース!

通常は月額や回数券による会員制ラウンジですが、ちょうどキャンペーン中だったこともあり体験してみました。

そして実際に利用してみた結果…、

激推ししたくなるほどとっっても素敵な書斎スペースでした!!

エレベーターを利用して《書斎》スペースへ!

店員さんに案内してもらい、実は本屋さんの奥にあったエレベーターで書斎スペースに向かいます!

2階 書斎(会員制ラウンジ)

こちらが2階の書斎スペース!

フロア丸ごと書斎スペースですが、ゆったり広々!

2階は“アクティブスペース”ということで、タイピングの音や会話もOKとのこと。

お喋りやお仕事もオッケーなフロアなのでお電話してる方なども結構いたのですが、私は静か過ぎるのも逆に集中できず苦手なタイプなのでめちゃめちゃ丁度良い〜!!

席も色んなタイプがあり、ソファ席にテラス席、開放的な長テーブルにコンセント付きのデスク、靴を脱いで足を伸ばして読めるスペースも!(上の写真のスペースは程良く囲われて押し入れっぽさもあり、とても居心地最高でした…!)

ちなみに…私はお店のトイレ空間も好きなんですが、各フロアごとにあるトイレがとても綺麗でめちゃめちゃ好みでした!

3階 書斎(会員制ラウンジ・個室)

そして3階は“集中スペース”!

会話も禁止でしっかり読書や勉強に集中できるスペースでした。

フロアの奥には、本棚の合間に隠れるようにしてつくられた完全個室型のスペースも!これはワクワクする〜!!

書籍は2階3階ともにエリアごとに分かれていて探しやすかったです。

大きく“カラダの本”“ココロの本”と分かれていましたが、決して難しい本ばかりではなく漫画にファッション本も!こちらも陳列がキレイで沢山の本に興味を惹かれました。

この本を探していて…という方には向かないかもですが、色んな本に出会いたい!久しぶりに読書したい!という方には充分沢山の本に出逢えると思います♪

私はここでブログも書きたいし、1階で買った本も読みたいし、ここにある本も読みたい〜!とやりたいことだらけで時間があっという間に過ぎてしまいました…!

ちなみに…せっかくなら読書のお供にドリンクをと「青汁黒糖ラテ」をいただきましたが、本にもドリンクにも夢中になりすっかり写真におさめることを忘れてしまいました…!

全く青汁クサさもなく、黒糖の甘さが優しいラテでした。大きめグラスだったのも嬉しい!


今回は日赤通り沿いにある本屋さん『やず本や』について紹介しました。

本好きの方はもちろん、集中できる環境やリラックスできる場所がほしい方にもとってもオススメな場所でした。

気になった方はぜひ訪れてみてくださいね♪