天神で働く30代による『ワンビル』まとめ!注目のショップや見どころは?《前編》

お出かけスポット

こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。

天神にワンビルがオープンして早2週間ほど。

私も既にワンビルについて、心待ちにしていた「クリスピー・クリーム・ドーナツ」を皮切りに何記事かブログを書いてきましたが、

皆さま、もうワンビルには行かれましたか?

そして行かれた方は、ワンビル…どうでした??

今回は天神で働く30代の私による《ワンビル》感想まとめ!

それぞれのショップやカフェについては各記事に想いを綴りましたが、

ワンビルって結局どうだった??の感想を《前編》《後編》でまとめてみました。

気軽にアートを楽しめる!

最初にワンビルに来て思ったのが、至る所でアートを感じることができたのが印象的でした。

オープン前からお目見えしていた「Pixel Tree」が注目を浴びていましたが、ビルの中に入ると更にアートの魅力を感じました。

様々な場所にアートスポットがを発見!

というわけで、館内ではあちらこちらにアートスポットがあります。

例えば、最初に利用しがちなエスカレーターホール壁面にも、たくさんの動物たちが描かれたアートタイル作品が!

別のエスカレーターのスポット(天神福食堂そば)には、空気を擬人化した「空気の人」という、つい目を見張る作品も。

(あまりにぽっかりと浮いているので、初めて見た時は、これはどういうこと?天に横たわる人…天人…天神!!!?と確信したのですが、サイトの解説を読むと全然そんな意図ではなさそうでした…。笑)

ワンビル内で観ることのできるアート作品はなんと120点以上!

床に天井、フロアの片隅など、探せば探すほどアートを発見できるのが楽しい♪

気になった作品は、ワンビルの公式サイトで詳細を調べることもできますよ。

アートイベントも開催!

そして5月11日(日)まで6階にあるカンファレンスホールで、ワンビルのオープンを記念したイベント「Wonder Garden」展も開催されています。

開放的なフロアやホールで大胆に展示されたアートは見ごたえ抜群!

体験型の作品もあり、天神のど真ん中で美術館さながらのアート体験ができてオススメです。

ショップやカフェでもアート鑑賞!

ちなみに「Wonder Garden」展は、3階にある「SPIRAL GARDEN」というショップ内でも同時開催。

こちらは5月25日(日)まで開催されています。

その他イベント以外でも、「THE CAFE by ONE FUKUOKA HOTEL」というカフェでは、“福ビル”“天神コア”がモチーフとなったアートが飾られていて、私たち福岡県民の心くすぐる作品も。

ぜひ皆さんもお気に入りの作品を探してみてください♪

プレゼント選びに重宝するけどショップがたくさん!

そしてショッピングフロアを見ていて感じたのは、プレゼント選びに重宝するお店が沢山できたということ!

手土産に欠かせないスイーツショップなどが並ぶ地下2階は言わずもがなですが、

例えばこちら。

カスタムカードを作れる老舗文房具店「伊東屋」

4階にある「伊東屋」

東京・銀座に本店のある、創業から120年以上の文房具専門店です。

こちらで私が気になったのが「My Emblem mini」というカスタムカード!

好きなカラーのカード、箔、プリントデザインを選ぶことで、自分のお気に入りのカスタムカードを作成することができます。

元々箔押し加工が大好きな私なので、箔が6色もの中から選べることに感動!

特別な日のメッセージや推し活にも使えそうです♪

そしてお隣にあったメッセージカードのコーナーも素敵でした。

福岡初登場の文具屋さんがオープンしたことで、デザインを幅広く選べることになったことが嬉しいです!

アクセサリーにハンドクリームなどお洒落アイテムも揃う「SPIRAL GARDEN」

こちらは先ほどのアートの時にも紹介した、3階にある「SPIRAL GARDEN」

ギャラリーとカフェ、ショップが1つになったお店のため、ショップコーナーでは服にアクセサリー、プレゼントにも良さそうな雑貨などが揃っていました。

その他にも、以前ブログで書いたワンビル内の「フレグランスショップ」まとめも、お洒落なプレゼントを贈りたい時にはオススメです!

県外の方への九州土産なら「中川政七商店」

また、ちょっと九州らしさも出したい!という時には、同じく3階の「中川政七商店」もオススメ。

九州エリアの最大の旗艦店ということで、九州の工芸はもちろん、天神店限定の山笠の“まつりてぬぐい”や博多限定の“かや織ふきん”などもあり、県外の方へのちょっとしたプレゼントにも良いなと感じました。


今回は天神で働く30代の私による《ワンビル》感想まとめ!

前編の今日は大きく《アート》《プレゼント選び》の面でお話しましたが、明日更新の後編では《カフェ》《まだオープンしていないお店》についてまとめました。

ぜひ明日もご覧ください〜!!