【博多】11/4まで開催!『博多旧市街ライトアップウォーク』(後編)

お出かけスポット

こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。

今日は昨日のブログに引き続き、1度は訪れてみたいと思っていた博多の秋の風物詩

『博多旧市街ライトアップウォーク2024』について!

昨日の前編では『博多ライトアップウォーク』についてや、スタンプラリーのイベント、各会場のまわり方や1日でどれ位まわれるのか、更には大雨でも楽しめたかについて感想を書きましたが、

今日の後編では《呉服町エリア》《御供所エリア》《冷泉エリア》と3つのエリアごとに、オススメの会場やそれぞれの演出、見所について紹介します♪

《呉服町エリア》

まずは最初に訪れた《呉服町エリア》から!

《呉服町エリア》にあるのは全6会場。

初めて訪れる会場ばかりでしたが、とても見どころいっぱいで実は1番好きだったエリアです!

妙典寺

特に好きだった会場は「妙典寺」

山門を通り、本堂へと向かう道の端にあったポツポツとライトアップされているこちら。

間近で見てみてもよく分からず、はて…?と思いながら通り抜け、ふと後ろを振り返ると…、

り、龍だ~~~~~~~~!!!!?

分かった瞬間めちゃめちゃスッキリ&テンション上がりました!

本堂を照らす龍とライティングの色味もお気に入り!

大雨で濡れた地面が反射することで幻想的な雰囲気が増し、とても素敵でした。

そして本堂に入るとすぐ正面に宝船に乗った大黒さまが!

黄金色がキラキラと輝き、その美しさに圧倒される空間でした…!

奥の仏像についてQRコードで説明を読んだり、お寺に詳しくなくてもしっかり見ごたえのある会場です。

本岳寺

続いてはこちらもキラキラな本堂にビックリした「本岳寺」

予め椅子が用意されていて「ここで座って写真撮っていいよ~」と言われたので、せっかくならばと真正面へ。

座りながらじっくり眺めることができ、お寺についてのお話を聞いたり質問にもお答えいただいたり、普段はできない体験ができました。

ライトアップウォーク期間は通常は入れないところにも入れるのもワクワクです…!

ちなみにこちらの龍は白龍でなんだかファンシー♪

出口付近には【撫で大黒】という大黒さまもいて、願いが叶うようしっかり撫でさせていただきました!

海元寺

他の会場とはちょっと雰囲気が違い、個人的に興味深かった「海元寺」

ライトアップの色によって雰囲気が変わる閻魔堂が印象的でした!

ちなみにこちらではインスタをフォローするとオリジナルクリアファイルもいただけましたよ!

《御供所エリア》

お次はメイン所やイベントも多いためか人も沢山賑わっていた《御供所エリア》

《御供所エリア》にあるのは全7会場です!

承天寺

《御供所エリア》で1番お気に入りだったのはやっぱり「承天寺」洗濤庭(せんとうてい)

どしゃ降りだったので雨で模様が崩れたりしているのでは…?と心配になりながら向かいましたが、とても綺麗で疲れも吹き飛ぶほど!(雨音をBGMにお庭を眺めるというのもこれはこれで良い…!)

ちなみにお庭に辿りつくまでにあったお花も恰好良くて素敵でした…!

円覚寺

こちらもお庭がとっても素敵だった「円覚寺」

渡り廊下もある中庭が見事で、ライティングもなんだか上品!

時間を気にして少し駆け足での鑑賞となってしまったので、次回はもう少しじっくり堪能したい会場です!

参道は龍の燃えるような赤が格好良く、中庭との対比もお気に入りでした。

東長寺

そして必ず行かねば!と思っていた「東長寺」

普段も人気の観光名所ということで、団体のお客さんもいらっしゃり1番人が多かったように感じました。

五重塔は朱が綺麗にライトアップされ、とっても華やか~!

本堂扉面を使った龍の映像は映画スクリーン以上の迫力で、雨の中でもしっかり魅入ってしまいました。

でも1番凄い!と感動したのは、やはり2階の大仏殿にある【福岡大仏】

お写真NGのためしっかり目に焼き付けましたが、さすが国内最大級の大きさで想像以上の迫力でした…!!

ライトアップもまた繊細な光の当て方で素敵!

次はお昼間に来て地獄極楽巡りにもチャレンジしたいです…!

《冷泉エリア》

ラストは《冷泉エリア》

こちらは2会場のみですがこの日はタイムアップで龍宮寺のみしか行けず…、櫛田神社にはまた後日リベンジ予定です!

龍宮寺

まさに竜宮城の中にいるような、深い海底を感じさせる光の演出が素敵だった「龍宮寺」

全体的に暗めな本堂ですが、ライティングよって浮かび上がる天井の絵がまた素敵で…!

すぐ側では自由に写経・写仏体験も行われていました!


今回は『博多旧市街ライトアップウォーク2024』について、《呉服町エリア》《御供所エリア》《冷泉エリア》と3つのエリアごとに、オススメの会場やそれぞれの演出、見所について紹介しました。

今回は(これでも)泣く泣くかい摘んでのご紹介でしたが、本当は訪れた全会場ぜ〜んぶご紹介したい!写真や動画全部観てほしい!というくらい大満足でした♪

来年は出来ればお天気の日に、そして次回は日にちを分けてのんびり楽しみたいです…!

もちろん今年もまだ11月4日まで開催中なので、気になった方はぜひ訪れてみてくださいね♪