こんにちは!糸島大好きTomです。
8月といえば夏休みやお盆休みなど、お出かけの機会も増えそうな季節♪
【糸島】といえば海のイメージですが、今回はその海が一望できる山、『立石山』に登ってきたので絶景と共にご紹介いたします!(実際に登ったのは、春です。)
『立石山』とは?

『立石山』とは、糸島の芥屋にある標高210mの低山です。
登山口から山頂まで30分ほど、登山初心者の方でも楽しめるとガイドにありましたが、初心者のTomは休憩も挟みながら登山したので、上りは1時間弱かかりました。下山は20分くらいだったので、1時間半くらいは余裕を持って臨んでくださいね♪
登山口は芥屋海水浴場の第一駐車場に車を停めて、芥屋海水浴場(2024年までサンセットライブが開催されていた所)の奥にあります。
こちらの看板が目印です。

道のりは意外とハード…

最初は山道っぽくて、小学生の頃の遠足思い出すな〜みたいな感じだったのですが…
次第にどんどん険しくなり、しまいにはロッククライミング?!みたいな険しさになってきました。

中々の急斜面の岩を登るので、伸縮性のあるパンツとスニーカーは必須です!!
ちなみに私は、伸びないデニムを履いていたので足を上げてよじ登るのがキツかったです(笑)。
糸島の海を一望できるスペシャルな絶景!

さらに頂上に向けてさらにこんな岩の道を登って、40分くらいかかって登って振り返ったら…
どーーんと美しい糸島の海が広がってました!!

手前に見える海が芥屋海水浴場で、その奥が芥屋から野北の海岸線です。
上から見る景色はまた全然違って、海も山そして緑が広がる糸島の絶景が一望できて、とっても感動しました!!
いかがでしたか??
皆さんも、もう少し涼しくなったらぜひ糸島の絶景ポイントを眺めに、山登りチャレンジしてみてくださいね!