こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。
今日のブログは昨日に引き続き、天神で働く30代の私による《ワンビル》感想まとめ!
ワンビルって結局どうだった??の感想を《前編》《後編》でまとめてみました。
前編では大きく《アート》《プレゼント選び》の面でお話しましたが、
今日の後編では《カフェ》と《まだオープンしていないお店》についてお伝えします!
カフェに迷ったらとりあえずワンビル!になるかも?
天神は決してカフェが少ないというわけではありませんが、どこもかしこも人が多く、探し回ることもしばしば。
1人では周りを気にせず読書や作業ができたり、友人と一緒の時はゆっくりくつろいで語れるカフェ、もっと天神にも欲しいよ〜!!
と常々思っていましたが、カフェに迷ったらとりあえずワンビル!になるかも?な気配を感じています。
ランチだけじゃなくカフェでも行きたい!「天神福食堂」
例えば、以前ブログにも書いた「天神福食堂」。
お得でスピーディーなランチに注目しがちですが、実は月〜土曜日15時以降は「アペリティーボタイム」となり、カフェメニューの提供になります。(日曜日と祝日は終日ランチとアペリティーボメニュー両方の提供)
手作りのスイーツも魅力的ですが、私がいいなと感じたのは広々としたイートインスペース!

約200席という席数の多さなので、少し人数が多めのグループでも入りやすいです。
また、長テーブルやソファ席、テラス席など、椅子やテーブルの種類も様々なのが◎!
食堂といえどお洒落なので、雰囲気もよいのが嬉しい♪
コンセント付きのテーブル席もあったりと、まさに至れり尽せりな食堂です。
お洒落さ重視なら「Café Kitsuné(カフェ キツネ)」

せっかく天神に来たのだから、お洒落で天神にしかないカフェに行きたい!という時には、2階にある「Café Kitsuné」。
パリと東京を拠点とした人気ブランドで、九州ではこのワンビルの店舗のみ!
カフェに隣接するアパレルアイテムが揃った「メゾン キツネ」と同様、内装もメニューもオシャレです。
テラス席もあり、開放的なカフェタイムを過ごせそう♪
お馴染みのカフェも訪れたくなる!魅力たっぷりな新店舗
お馴染みのカフェも新店舗は魅力がたっぷりなことに驚きました。

例えば、地下2階にある「TULLY’S COFFEE」。
全国チェーンなので、天神エリアも西鉄の駅や新天町などにもお店がありますが、実はこちらは西鉄とタリーズコーヒーがコラボをした初の店舗!
つり革など、西鉄バスや電車の廃材を使用した内装はココだけ!
7時30分〜22時までという長めな営業時間もありがたいです♪

そして福岡発のスペシャルティコーヒー専門店「REC COFFEE」。
6階にあるこちらのレックコーヒーのお気に入りポイントはイートインスペース!

カフェ自体のイートインスペースもゆったりとして、
上層階のため開放感もあり過ごしやすいのですが、

実はレックコーヒーで飲み物を購入した方は、隣接する「SKY LOBBY SQUARE」も利用できるんです♪
階段に沿って設けられた席なんて、座りたいに決まってる…!!(座りました。)
本来はオフィスに入居されている方向けということで、ミーティングなどもできそうなテーブル席やソファ席など、様々なタイプの座席がありましたが、全体的に落ち着いた雰囲気が良かったです。
これからオープンするからショップも!

続いてワンビルに訪れて驚いたのは、まだオープンしていない店舗もあるんです!
全店舗同時オープンじゃないこともあるんだ…と意外でしたが、つまりはこれからもワクワクが待っているということ!

今1番楽しみにしているのは1階にオープンする「MUCHA」。
芸術家アルフォンス・ミュシャの作品をイメージしたフレグランスや、グッズなどを取り扱うショップで、九州にはまだ店舗がありません!
元々展覧会がある際は作品をよく見に行っていたので、作品からインスパイアされたお店とはどんな内装やアイテムなのか、今からとても楽しみ!
オープンは2025年秋の予定だそうです。
今回は2日間に渡って、天神で働く30代の私による《ワンビル》感想まとめをお伝えしました。

正直最初は、なんだか東京のファッションビルみたい…、眺める分には楽しいけれどもしや私向けではないのかも…?と感じていましたが、
なんだかんだ週2くらいで通っていると、だんだん好きショップが増えてきました!(あとは人の混み具合がもう少しゆったりになれば…!笑)
美味しいもの好き的にはまだ訪れていない気になるカフェもあるし、地下のフードホールやのれん街も行ってみたい〜!!(いつかは憧れのワンホテルにも…!!)
というわけで、今後もワンビルを堪能していきたいと思います。
おすすめのお店があった時はまたこのブログでお伝えしますね♪