100均のダイソーで販売されているおもちゃ『プチブロック』をご存知ですか?

買ってみたら意外と難易度が高く、楽しかったのでご紹介します!!
ダイソー『PETIT BLOCK(プチブロック)』

ダイソーで販売中の『プチブロック』。
ダイソーに行った時に、「ブロックがある〜!」と子供が見つけたことがきっかけで購入しました。
実はこちらの『プチブロック』、
後から知りましたが、とてもファンの多い人気商品!
完売して手に入りにくい店舗もあるそうで、偶然ですがゲットすることができてラッキーでした!
プチサイズなので持ち運びもしやすい!

ブロックのおもちゃは何かと大きめで収納や持ち運びが大変なイメージがありますが、『プチブロック』は手のひらサイズほどのパック。
そのパックの中に作ることのできるアイテムのブロックや説明書が全て入っているので、簡単に収納や持ち運びができます。
プチサイズなので、重さももちろん軽いです♪
種類はなんと80種以上!
『プチブロック』にハマる魅力の1つが、種類の多さ。
ダイソーオンラインストアだけでも、私がチェックした時は80種以上も販売されていました。
お値段はもちろん110円なので、まとめ買いをしてもOKなお得さ!
おもちゃを買っても子供はすぐに飽きてしまうので、100均で手に入るダイソーのおもちゃは本当にありがたいです♡
実際に作ってみた!
購入して早速子供が作ろうとしたのですが、対象年齢を見ておらず、、、
パッケージに記載されていた対象年齢は12歳以上ということで、4歳には完全に無理でした、、、。
ブロックを重ねて積み上げたりと楽しむことはできていましたが、結局は「ママが作って!」と私が作る事に。
実際に作成し始めると、
大人でも意外と難しい!!

説明書をきちんと読みながら作っていきますが、意外と難易度高めです。

しかしながらとっても小さいブロックなものの、はめ込みもしっかりとでき、パズル感覚で楽しむ事ができるので、意外と大人のほうがハマってしまうのでは??と感じました。
集中して作成し、今回私が作った「雑貨屋さん(という名のダイソーの建物!)」は、約20分ほどで完成しました!
いつの間にか、夢中になって自分が楽しめるとても良い時間でした。
(多少間違って組み立ててしまっているところがあるかもしれませんが、、、!)

出来上がりも、ブロックの立体感に、手のひらサイズなサイズ感が可愛い♡

窓ガラスや、お店の中は陳列棚の再現まであり、細かいところまでこだわりがありました。

「雑貨屋さん」以外にももう1つ「桜」の盆栽のブロックにもチャレンジしましたが、個人的には「桜」のほうが難易度が高く感じました。
種類が沢山あるので新たなアイテムにも挑戦してみるのも◎ですし、購入したブロックでオリジナルのモチーフを作ってみるのも楽しそうですね♪
まとめ
◉大人でもハマると思う!
◉小さな子供1人では厳しいかもですが、大人が一緒にフォローしながらだと小学生ぐらいから楽しめるかも!
◉110円とコスパも良く楽しめる!
休日のお家時間に、ご家族で一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか♪