お出かけスポット 3年間限定!太宰府天満宮の「仮殿」を見に行こう! 3年間限定の今しか見れない!太宰府天満宮の「仮殿」を見に太宰府へ。「学問の神様」太宰府天満宮の重要文化財・御本殿は、現在124年ぶりの大改修工事中。2023年5月に完成した屋根の上にまるで森のように緑いっぱいな『仮殿』を見てきました。 2024.12.19 お出かけスポット
福岡グルメ 【秋月】コーヒー好きはたまらない!ホっと癒される大人の古民家喫茶『珈琲 山口』 コーヒー好きはたまらない!ホっと癒される大人の古民家喫茶『珈琲 山口』に行ってきました。朝倉市秋月にあり紅葉シーズンにもオススメ!築110年の古民家をリノベーションしたお店はとてもお洒落!メニューは珈琲のみでカフェ利用がオススメです! 2024.11.30 お出かけスポット福岡グルメ
福岡グルメ 【秋月】絶景でいただく名物の絶品“ヤマメ”料理『だんごあん』 秋月にドライブへ行くなら絶対食べたい!と思っていたのがヤマメ料理!今回は名物のヤマメ塩焼きやだんご汁をはじめとした絶品料理を、清流や林の自然豊かな絶景の中でいただける、行列必至の人気なお食事処『だんごあん』へ行ってきました。 2024.11.26 お出かけスポット福岡グルメ
お出かけスポット 【北九州】博物館でスイーツの特別展!?『お菓子のむかしばなし展』 2024年12月8日まで北九州・八幡東区にある《いのちのたび博物館》で開催されている特別展『お菓子のむかしばなし展』へ行ってきました!福岡でも馴染みのあるシュガーロードのお菓子たちや、古墳時代から江戸時代までを中心に日本のお菓子の歴史を知ることのできる展覧会です! 2024.11.07 お出かけスポットイベント
お出かけスポット 西鉄の旅する車窓ランチ『THE RAIL KITCHEN CHIKUGO』で修学旅行気分!? 西鉄電車が運行する“地域を味わう旅列車” 『THE RAIL KITCHEN CHIKUGO』のランチに初めて行ってきました!特別なレールキッチンで筑後や九州の素材を使用した料理を贅沢に堪能♪お料理だけでなく車掌さんのおもてなしも素敵で秋のお出かけにも◎! 2024.11.06 お出かけスポット
お出かけスポット 【博多】11/4まで開催!『博多旧市街ライトアップウォーク』(後編) 11月1日〜4日まで開催!博多の秋の風物詩『博多旧市街ライトアップウォーク』へ行ってきました。後編では《呉服町エリア》《御供所エリア》《冷泉エリア》と3つのエリアごとに、オススメの会場やそれぞれの演出、見所について紹介します! 2024.11.03 お出かけスポットイベント
お出かけスポット 【博多】11/4まで開催!『博多旧市街ライトアップウォーク』(前編) 博多の秋の風物詩『博多旧市街ライトアップウォーク』へ行ってきました。2024年は11月1日〜4日まで開催!櫛田神社や東長寺といった博多エリアの寺社や庭園など15会場がライトアップされ、歴史的な景観とライトアップの幻想的な空間を一緒に楽しめるイベントです。 2024.11.02 お出かけスポットイベント
お出かけスポット 【久山】グルメに買い物に1日大満喫!『トリアス』まとめ 先日コストコへお買い物のために『トリアス』に行くと、改めてその広さにビックリ!今回は糟屋郡久山町にある、コストコにガソリンスタンド、レストラン、映画館にミニ動物園まで揃う大きなショッピングモール『トリアス』についてゾーン別に改めて紹介します! 2024.11.01 お出かけスポット
お出かけスポット 博多や天神で!朝ドラ「おむすび」聖地巡礼 2024年9月30日から放送が始まった、連続テレビ小説「おむすび」。舞台はなんと福岡県糸島!糸島の港や前原商店街なども現在激アツな聖地ですが、今回は気軽にお散歩しながら行ける聖地巡り♪博多や天神で「おむすび」を感じれるスポットをまとめてみました。 2024.10.27 お出かけスポットその他
お出かけスポット 【篠栗】全国的にも人気のパワースポット!『南蔵院(後編)』 糟屋郡篠栗町にある『南蔵院』に行ってきました。前回は世界最大の釈迦涅槃像を中心にお話しましたが、後編ではインパクト大なお土産おせんべいが買える「仲見世通り」や、宝くじのご利益もある?な「大黒堂・恵比須堂」を中心に紹介します。 2024.10.20 お出かけスポット