《Can Do》“ジェルネイルシール”を使ってみた!他のブランドとの違いは?

ファッション

皆さんこんにちは!アパレル会社で働くmocchiです。

以前「気軽にネイルを楽しみたい!」という理由で購入した《スリーコインズ》の“ジェルネイルシール”についての記事を書きましたが、今回もっとお手頃な “ジェルネイルシール” を発見しました!

この度見つけたのは、100円ショップ《Can Do》の“ジェルネイルシール”です。百均でも売っていたんですね~!

早速使ってみたので、使い心地や 《スリーコインズ》の物と比較してどうだったか、などについて書いていきます。

《Can Do》の“ネイルシール” 使ってみた!

簡単に商品を説明します!

柄は?

今回私が選んだのは、大理石柄のネイルシール。他には秋っぽいアーガイル柄や、ファンシーなパステル色の物がありました。

デザインは《スリーコインズ》の物と比べると、少し大人向けの柄が少ないかなといった感じ。

中身は?

中身はシールが全部で12枚と、シールを削る用の爪やすりが入っています。

質感は、光沢がありツルツルとしたシール。

こちらは《スリーコインズ》の“ネイルシール”

《スリーコインズ》はシールが全部で14枚だったので比べてみると、《Can Do》の方は中・小サイズのシールが2枚少ないですね。

シールの質感も、《Can Do》の方が若干薄く感じました。

やり方は?

手順は 《スリーコインズ》 と全く一緒です。もう一度、文でも記載しておきますね。

下準備
  1. 甘皮を取り除き、爪の形を整えます。
  2. シールが剥がれにくいように、爪の余分な油分を拭き取ります。(私はいつも、消毒用のアルコールを使って拭き取るようにしています。)
  3. 爪の付け根に合わせて、シールを切っておきます。
使用方法
  1. 自分の爪にあったサイズのシールを選び、爪の付け根から貼ります。
  2. 爪先に巻きつける様に折り、シールを擦ってしっかり密着させます。
  3. 付属の爪やすりを使い、余分なシールを削り落とします。

以前より上手くできるのか?!いざ実践!

やっぱり爪の形に合わせるのが難しい~!!

《スリーコインズ》 の記事でも書いたように、やっぱり複雑な爪の付け根の形に合わせて、シールを切るのがかなり難しい!!甘爪の処理などは必須ですね。

しかし、今回ちょっとコツをつかんだ気がします。爪よりも一回り程小さいサイズを選んで貼れば、セルフで切り取る部分が随分減るので、付け根やサイドはかなりキレイな仕上がりになりました!!

簡単にスルっと削れる

シールはやすりで削ると、面白いくらい簡単に削れます!《スリーコインズ》も 《Can Do》も、削りやすさに違いはなかったです。

見た目がビニールのようなシールなので、初めはこのヤスリだけで綺麗に削れるのか?!と思いましたが心配ないです!

そして2回目にして気づいた、重要なポイントが…。それは「手順3」の爪とやすりの角度!

爪を短く切り揃えてしまった私は、爪よりも指の方が長い状態だったので、この角度通りに削れてませんでした…。そのせいでシールが剥がれすぎていたのかもしれません。

爪は指よりも長くしてから、削り取る事をおススメします!

肝心な仕上がりは?

全部の爪に塗ってみました!

2回目という事もあり、個人的には前回より綺麗な仕上がりになったかなと思っています。

やはり単色のシールは、はみ出しや削りすぎが目立ってしまいますね。

持ちはどう?

今回も、コロナ対策のため手洗いは多めに1日十数回はしたと思います。その他、普段通りに過ごしましたが、全く剥がれる気配がありません!!どの爪も貼った時と同じクオリティを保ってくれています。

前回も同じ事を言いましたが、この剥がれにくさには本当に驚き!!

オフのしやすさは?

全く剥がれる様子がなかったネイルシールですが、不思議と簡単にペリっと剥がれます!爪を痛めることなくオフできるのは、かなり嬉しい。

剥がれにくさ、オフのしやすさに関しては《スリーコインズ》も 《Can Do》も、違いなかったです!

最後に良かった点や《スリーコインズ》の物と比較してどうだったかなどについて、簡単にまとめてみます

良かった点

  • 100円という安さで、ネイルを楽しめる
  • 剥がれにくく剥ぎやすい
  • 除光液がいらないので爪を痛めない
  • 自分では描けない複雑なデザインのネイルを楽しめる
  • コツをつかめば、キレイな仕上がりに

《スリーコインズ》の“ネイルシール” と比較してどう?

  • デザインやシールのクオリティは少し低いように感じた
  • 剥がれにくさ・オフのしやすさは、ほとんど変わりなし

《スリーコインズ》の“ネイルシール” を試したときに感じた、ネイルシールの良さはしっかり実感できました。

2つの違いとしては、デザインやシールのクオリティくらいです。しかし、《Can Do》 の方が値段が安いと考えると、その差くらいは仕方ないかなと思います。

まとめ

《スリーコインズ》の “ネイルシール” と比べてしまうと、デザインなどのクオリティは若干劣りますが、《Can Do》の物は110円といえども、しっかりとネイルシールの良さを実感する事ができました。

段々とコツをつかめば、キレイに仕上げる事ができそうです!

とってもお手頃な価格で、ネイルを楽しめるのでぜひ一度使ってみて下さいね♪

福岡県のとある田舎在住。
約2年間天神のセレクトショップで販売を経験。
メンズのアイテムを使ったユニセックスなコーディネートが好き。
趣味はホラー映画鑑賞とゲームに漫画。

Instagramをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファッション
Instagramをフォローする