こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。
3月も半ばに入り、やっとお散歩日和な日も増えてきましたね♪
先日私がお出かけしたのは週末のお出かけにピッタリなこちら!
うきは市で開催されている『筑後吉井おひなさまめぐり』へ行ってきました♪
『筑後吉井おひなさまめぐり』とは?
場所 | うきは市吉井町周辺 |
期間 | 2024年2月11日(日)〜3月20日(水) |
時間 | 10:00〜17:00 |
『筑後吉井おひなさまめぐり』とは、うきは市吉井町で毎年2月頃から春の季節に開催されている、歴史ある「吉井町のおひなさま」を観覧できるイベントです。
イベントの開催は今年で32回目!
観光会館やお店が展示会場となり、様々なおひなさまがズラリと集結した雅な姿は何とも贅沢♪更には会場エリアとなっている“白壁土蔵”の家々もとても素敵で、ぶらりとお散歩しながらその歴史を一緒に楽しむことができます。
私は今回初めて訪れましたが、沢山のおひなさまの姿に圧巻!更にはおひなさま以外の魅力もたっぷりのイベントで、想像していた以上に満喫できました!
というわけで、今回は『筑後吉井おひなさまめぐり』のおすすめポイントを、大きく3つにまとめて紹介します。(長くなってしまったので3つ目は《後編》でご紹介します。)
『筑後吉井おひなさまめぐり』のおすすめポイントは?
「おきあげ」「箱雛」「御殿雛」、様々な種類のおひなさまが見れる!
まずは1つ目。
ただおひなさまが飾られているのではなく、ちょっと珍しい様々な種類のおひなさまに出会えます!
基本的な“七段飾り”も、最近はすっかり見かける機会がなかったので嬉しかったですが、
初めて見る、ワラや畳のヘリなどに挿して飾る「おきあげ」と言われるおひなさまや、
一体ずつ綺麗に箱の中におさまった「箱雛」、
豪華絢爛な装飾がじっくり見れば見るほど楽しい「御殿雛」など、沢山の種類のおひなさまが飾られていて、1日で何組のおひなさまを観たのか分からないほど!
好きな展示会場を自由に選んで鑑賞でき、とても贅沢なひと時を過ごすことができました。
ちなみに、「おきあげ」と「箱雛」はいわゆる庶民向けのおひなさまで、吉井町のおひなさまの特徴だそう。
「箱雛」の周りを飾る「おきあげ」は高価な雛人形とは違い、各お家の女性が“はぎれ”等を使って手作りしてきたもので、“おひなさま”のモチーフ以外にも大名行列や歌舞伎を題材にしたものなどがあり見ていて楽しかったです。
おひなさま以外の魅力も一緒に楽しめる!
2つ目は、あくまで「おひなさまめぐり」なのですが、イベントを通しておひなさま以外の魅力も一緒に楽しめること!
『筑後吉井おひなさまめぐり』の展示会場となっているおひなさまスポットは、JR筑後吉井駅周辺に10ヶ所以上。本来は観光地やお店のスペースを使って展示されているため、おひなさまを見つつそれ以外の魅力も同時に堪能できちゃうんです♪
というわけで今回訪れたおひなさまスポットの一部をご紹介します。
観光会館「土蔵(くら)」
まずは「おひなさまめぐり」の1番初めに訪れたい観光会館「土蔵(くら)」。
扉をあけて中に入るとすぐ目の前にたくさんのお雛様がズラリと並び迫力◎!
天井には沢山の提灯も飾られていてフォトジェニックな空間です♪
「土蔵」では先ほど紹介した「おきあげ」「箱雛」などのお雛様が展示されているのですが、実はこちら“総合案内所”!
最初に手にしたいおひなさまスポットが掲載されたマップや、おひなさまめぐりの合間に寄りたいカフェやランチの情報も一度にゲットできる、私のようなうきは&おひなさまめぐり初心者には心強いスポットです♪
居蔵の館(いぐらのやかた)
「土蔵」でいただいたマップを頼りに2番目に訪れたのが「居蔵の館(いぐらのやかた)」。
こちらでは大きな“七段飾り”のお雛様がなんと2つも…!
こちらはそんな“七段飾り”がゆとりを持って展示できるほど広〜い、明治末期に建てられた大地主さんの店舗兼住宅だった居蔵屋(いぐらや)です。
雛人形の展示スペース以外にも、吹抜けのお部屋や井戸、お庭なども見学できる見どころいっぱいのお屋敷。
静かでノスタルジックな空間を堪能することができました。
林家(はやしけ)
「林家」では貴重な明治や大正時代の「おきあげ」「箱雛」、昭和時代の「御殿雛」が見ることができます。
こちらは肥料店ということで、お米などが販売されていましたが、座敷ではおひなさまと一緒にひな祭り向けのグッズや和小物も販売用に並んでいてお土産にも◎でした♪
町一帯がフォトジェニック!期間限定の映えスポットも!
おすすめポイントのラストはこちら!
これまでのご紹介でお気づきの方もいるかもしれませんが、『筑後吉井おひなさまめぐり』が行われている吉井町は町一帯がフォトジェニック!イベント期間だからこその映えスポットも沢山あるんです!
というわけで早速紹介していきたいのですが…、すっかり長くなってしまったので続きはまた明日更新の《後編》でご紹介します!
いかがでしたか?
うきは市吉井町で開催されている『筑後吉井おひなさまめぐり』について、今回は《前編》としてイベントの内容や吉井町ならではのおひなさまなど、おすすめポイントをまとめて紹介しました。
明日の《後編》ではラストに推したい『筑後吉井おひなさまめぐり』のおすすめポイント!
フォトジェニックで見どころも映え度も◎!なので、ぜひ引き続き《後編》も読んでいただけると嬉しいです♪
《追記》
後編を更新しました!