おすすめのフォトスポットは!?『トムとジェリー展』(後編)

お出かけスポット

こんにちは。福岡のアパレル会社で働くochiです。

今日は昨日に引き続き…、福岡市美術館で現在開催中『トムとジェリー展』について!

昨日更新した前編では《展覧会の内容や魅力》について紹介しましたが、

今日の後編では《子どもから大人まで楽しめるフォトスポット》を中心に紹介します!

『トムとジェリー展』は撮影OK!

早速ですが、『トムとジェリー展』撮影や動画がOK!

一部は撮影禁止の場所もありますが、体感として8〜9割は撮影しても大丈夫といいますか…、

フォトスポットが多い!!

きちんとフォトスポットの案内がある場所もあれば、表示はないけれどカメラを向ければフォトスポットになる、オシャレで映えな展示ばかりでした♪

映えて楽しい!おすすめフォトスポット

入場前から見逃せないフォトスポットが!

というわけで早速おすすめのスポットですが、会場である特別展示室に入る前からフォトスポットは待ち構えています!

入場受付のエリアのガラスにドーンとデザインされたトムとジェリーやその仲間たち

POPでカラフルで可愛い〜〜〜!!

推しカラーのコーデでぜひお写真を撮ってみてくださいね♪

ちなみに入り口前には今回の展示のメインビジュアルも大きく飾られていたり、「トムとジェリー」の日本オリジナルの新アニメシリーズ『とむとじぇりーごっこ』のパネルもあり、入場前から写真が止まりません!

フォトスポット初心者も安心な見本付き!

続いて会場内へ♪

会場内のフォトスポットですが、普段はあまりお写真は撮らない…という方も安心♪オブジェなどのお隣には上の写真のような見本写真が用意されていました。

ちなみに、こちらは空気入れで風船のように丸々と膨らんだトム…。(空気入れは実際にシュコシュコと上下に動きます!)

比較的パッと映り方が分かりやすいものが多く感じましたが、周りにもお客さんがいる中でできるだけサッとスムーズに、更には角度も良く撮りたいですよね。

見本のお写真を参考に撮ればキレイに撮影できました♪

エリアの中でも《PLAY》のエリアは特にお気に入りでした!

アニメのストーリーに合わせてオシャレに作り込まれた撮影スポットがたくさん♡

トムジェリの世界に入ったかのようなポップな1枚が撮れますよ♪

どう撮るかは自分次第!?なフォトスポットも

そして展示を観ていると、先ほどのように“フォトスポット”とは書かれておらず見本写真もないものの、可愛いすぎてこれはフォトスポットにせねば…!とワクワクしてしまう場所も。

こちらのスポットも、見本写真がないので最初はどう撮るべきか迷いましたが、手をかざせばタフィーがまさに手元に降りてくるようなお写真に♪

その他にもアイデア次第でいくらでも楽しいお写真が撮れそうなスポットが沢山ありました。

展示は下の方の場所にも注目ポイントがいっぱいなので、小さなお子様とのお写真も可愛いこと間違いナシです!

今回は初めて訪れましたが、2回目リピートする時はこの日撮った写真を参考に、事前にこんなお写真撮りたいな〜と考えてから行くのも楽しそう♡

美術館以外でも!今なら福岡でもっとトムジェリを満喫♪

というわけで、『トムとジェリー展』を大満喫した私ですが、実は今福岡では美術館以外でもトムとジェリーを楽しめるスポットがあるんです!

その場所は…

博多駅直結のJR博多シティ!

10階のくうてんで開催されているポップアップカフェ「TOMandJERRY DINERをはじめ、ポップアップショップや各お店とのコラボ商品など、館内全体がトムとジェリーの世界に♪

ちなみに、カフェも大好きな私なので展覧会帰りに早速立ち寄ってみましたが、まさかの本日分はすでにお席がナシ!!

調べてみると時間ごとの予約制で、私がチェックした時は約2週間先までお席がいっぱいでした…!流石のトムジェリ人気です!


今回は福岡市美術館で現在開催中『トムとジェリー展』について、

今日の後編では《子どもから大人まで楽しめるフォトスポット》を中心に紹介しました。

展示のトムとジェリーたちと一緒に写真や動画を撮ったり撮られたりしていると、毎度作品を観ているかのように笑みが溢れてしまうほど。85年経った今でも愛され続けている理由がわかるワクワクが止まらない展覧会でした。

2025年1月25日(土)〜3月20日(木)

9:30〜17:30(入館は閉館30分前まで)

訪れる際は、ぜひスマホの充電を満タンにして!沢山の素敵写真を撮ってみてくださいね♪