こんにちは。アパレル会社で働くmoccchiです♪
先日、皆さんにもぜひ知って欲しいスリーコインズの収納アイテムを発見しました!
その名も『ミニキッチンシェルフ』
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/10/img_7207.jpg)
名目としては、キッチン用ですがオシャレで高見えするので、お部屋の収納やインテリアとしても使える万能アイテムなんです。
今回は、その『ミニキッチンシェルフ』を紹介したいと思います。これを見ると、皆さんもきっと欲しくなるはず!!
スリーコインズの優秀アイテム『ミニキッチンシェルフ』とは
入っているもの
・ワイヤー
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/A6334016-FA31-417E-BDF3-DEA62CDCC208.jpeg)
・板×2
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/B0BA8F08-11D7-4F8C-BAC7-CFA8622B1452.jpeg)
・説明書
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/BF094B50-02CC-40C2-8A75-00A018A6A176.jpeg)
材料は至ってシンプルですね。
組み立て方
組み立て方はすっごく簡単!!
①ワイヤーを立てる
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/7F8E92E0-C86C-4AB7-B0A5-66AFB64CB016.jpeg)
②板をのせる
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/62A95A09-2CC7-48E4-BAC4-6FDE0CDF9733.jpeg)
なんと2ステップで完成。ドライバーやネジも必要なしです。
ここがスゴイ!ミニキッチンシェルフ
具体的にココが良かった!と思う点をまとめてみました。
組み立てが超簡単!
お手頃な価格で購入できる家具って、値段が安い分1から組み立てなければならない物が多かったりしますよね。中にはドライバーが必要になったりして、その時に限って見つからない事もしばしば…。
これは別途に必要な物もないですし、説明書がいらない程簡単な組み立てなので、ほんの数秒で完成できちゃいます♪
板の位置はカスタム可能!
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/821EAF0D-1400-4DE7-A675-424D9679FF28.jpeg)
高さは、4段階の調節が可能です!棚に飾る物に合わせて高さを変えられるのは、かなり有難い。
板は上に持ち上げることで、すぐ外れるので高さ変更も超簡単♪空間を効率よく使えるのが嬉しいです。
他の家具と馴染みやすい!
![](https://forfukuoka.com/wp-content/uploads/2021/09/818D0C77-778C-4E90-BE56-38645698F05C.jpeg)
かなりシンプルなデザインですが、逆にそれがイイ!!余計な飾りがついていないので、どんな小物やアクセサリーを置いても、馴染んでくれるんです。
ちょっと寂しい時は、細めのハンカチや紙ナプキンを置いたりして、飾りつけても良さそうです♪
なんといっても価格の安さ!
330円でこのクオリティはスゴイ!コスパ最強です。調べてみると、これまでに何度も再販されているんだとか。
使ってみると確かにこれは、人気商品だろうなと実感しました。既にもう1つ欲しいくらいです(笑)
今回は、組み立ての簡単さ◎ オシャレ度◎ お値段◎なスリーコインズの『ミニキッチンシェルフ』をご紹介しました。
私は今、スキンケア用品を置いているのですが、オイル系の物を置くと油分が染みて板に油シミがついてしまうので、そこだけ注意が必要かなと思います。
しかし、これ1つ置くだけでも机の上が、かなりスッキリしました。マルチに使えるとっても賢い製品なので、皆さんもぜひ使ってみてくださいね〜♪