皆さん、こんにちは!福岡出身のmocchiと申します。
沢山のスイーツ店が立ち並ぶ福岡市内。ケーキなどの焼き菓子も人気ですが、昨年は全国的にも有名な名古屋発のフルーツ大福店「弁才天」が福岡に初上陸するなどし、和テイストのお菓子も人気を得ています。
そこで今回は、福岡市内のおススメ和菓子店を、この和菓子好きのmocchi がご紹介したいと思います!
味の感想はもちろんですが、実際に訪れたお店の中から厳選したので、店内の様子なども詳しくお伝えします。
羊が目印!モダンでユーモアのある和菓子が可愛い『ひつじや』
住所 | 〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋3-26-8 |
営業時間 | 10:00〜18:30 |
定休日 | 不定休 |
2021年3月31日に福岡・大橋にオープンした、まだ新しい駄菓子&和菓子屋。
壁にポツンと描かれた、キュートなひつじが目印となっています。
西鉄大橋駅から徒歩10分程度でたどり着けます。
店内の様子
コンパクトな店内には、大福やお饅頭などの定番お菓子に加え、気軽に買えるバラ菓子も。
さらには、Tシャツやエプロンなどのグッズも販売しています。
お菓子の特徴
『ひつじや』は、ユーモアたっぷりなお菓子達にぜひ注目して頂きたい!
例えば、綿菓子にはひつじの毛を思わせるような“WOOL”という商品名が付いています。
遊び心満載のネーミングや、パッケージに心が奪われる!
チャーミングな和菓子で子供にも受けそう
私は、以前“木苺大福”という商品を頂きました。
中身の白餡はまろやかな味わいで、酸味のある木苺との相性バッチリ。見た目だけでなく、味もとても美味しかったです。
味は確かで、視覚的にも楽しめる和菓子ばかり。小さな子供受けも大変良さそうな、チャーミングな和菓子屋です。
新感覚のスイーツも堪能できる!百年以上続く老舗の『石村萬盛堂 本店』
住所 | 〒812-0028 福岡市博多区須崎町2-1 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 不定休(月1回程休みになることが多い。※インスタグラム要チェック) |
2021年7月30日に、リニューアルオープンした 『石村萬盛堂 本店』 。
販売スペースと「TSURUNOKO STAND」という店内工房&イートインスペースで構成されています。
店内の様子
新しくも風情がある木造づくりの店内は、解放感があり、とても心地よい空間が広がっています。
また、昔から使用されてきたお菓子作りの道具なども展示されており、「石村萬盛堂」の歴史も知る事ができるんです。
昔のポスターなども飾られており、見るだけでも楽しめます。
新感覚スイーツがSNSで話題
行った際にぜひ食べて頂きたいのが、本店でしか味わえない“つるのこのこ”です。
まさに新感覚なスイーツで、ふわ~しゅわ~と口の中で解けていく食感がとても気持ちいい!ぜひ実際に訪れて、その食感を味わってみて下さいね。
福岡に来た際はぜひ
石村萬盛堂の代表的なお菓子“鶴乃子”はもちろん、他にも「博多手一本」から誕生した“祝うてサンド”など、福岡ならではのお菓子も取り揃えられています。
福岡を代表する企業なので、福岡旅行のお土産にはピッタリな和菓子屋です。
贈り物に最適!センスが光るお店『御菓子 TUGI』
住所 | 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目10−15 KADONOビル |
営業時間 | 12:00~17:00分(売り切れ仕舞い) |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
最後に紹介するのは、2018年に福岡・白金にオープンした「御菓子 TUGI」。
和菓子屋とは思えないギャラリーような、スタイリッシュな外観が特徴的。
薬院駅と平尾駅の中間付近に位置し、両駅からは徒歩10分程度で辿り着けます。
店内の様子
黒で統一されたシックな内装は、まるでブティックの様。
お菓子屋でよく見かけるショーケースなどはなく、サンプルがそのまま並べられています。ディスプレイひとつひとつにも、こだわりが感じられます。
お菓子の特徴
店内に入り、まず最初に目が行くのは“おはぎ”ではないでしょうか。
定番の“きな粉”や“こしあん”の他に“しょうが”、“ラム”などの珍しい味も取り揃えています。
そして食べるのがもったいない、こんな可愛い“虎最中”も。中身はラム酒餡と、こちらもなかなか珍しい餡が詰まっています。
大人のためのモダンな和菓子屋
全体的に餡は優しい甘さで、さっぱりと頂けます。 ラム酒餡は、アルコールの味はそれほどしなかったですが、香り高く上品な味わい。
店内の様子も含め、洗練された大人のための和菓子屋といった印象です。
ちなみに、購入するとこんなにオシャレなBOXに詰めてもらえます。手土産などにもぴったりで、きっと送った相手には「あの人センスあるなぁ…」っと思われる事間違いなし♪
まとめ
以上、 福岡市内のオリジナリティあふれる和菓子店3選をご紹介しました。
こうやって改めて記事にすると、お店のこだわりが全く違う事に気づかされますね。ぜひ、みなさんもお気に入りの和菓子店を見つけてみて下さい。
また機会があれば、このようにまとめ記事にしてアップしようと思ってますので、和菓子好きの方はお楽しみに♪