お出かけスポット 明太子の【ふくや】の博物館『ハクハク』で手作り明太子体験! お家の食卓でも外食でも馴染みのある福岡名物《明太子》!最近では1本丸々のった大迫力な明太子グルメなども誕生し更に人気度が高まっているように感じます。そんな中でず〜っと気になっていたのがコチラ!明太子の【ふくや】の博物館『ハクハク』で手作り明太子体験に行ってきました! 2024.01.03 お出かけスポット
福岡グルメ 【天神】大人にオススメの隠れ家バー「銀座酒場マルダイ大名」 今日は、行きつけにしたい!食事も美味しい大人の隠れ家バー「銀座酒場マルダイ大名」へ行ってきました。大名エリアの国体道路沿いにあるビルの3階がお店です。 2023.12.29 福岡グルメ
福岡グルメ 【東区】カレー好きが教えるオススメのカレー『kuebaissyo(くえばいっしょ)』 好きな食べ物は“カレー”と気づいて5年。今日は数あるオススメの中でも特にオススメしたいカレー屋さん!東区唐原にお店のある『kuebaissyo(くえばいっしょ)』について紹介します。何が乗っているのか分からない…、もはやカレーなのかもわからない(!?)だからこそ食べてみたくなる!【週替わり限定カレー】が特徴的なカレー屋さんです。 2023.12.28 福岡グルメ
ファッション 【天神】24時間営業の無人古着屋さん『#FAVOL(ファボる)』 今日は【天神・今泉】エリアにある、24時間営業の無人古着屋さん『#FAVOL(ファボる)』へ行ってきました!最初は、“24時間オープンしている古着屋さん?”“無人販売って一体どういうこと?”“しかも1000円〜3000円までのアイテムしかないの???”と疑問だらけ!実際にお買い物をしたのでレビューしていきます! 2023.12.24 ファッション
福岡グルメ 【赤坂】農業機械メーカーの手掛けるカフェ『OREC green lab 福岡』とは? 天神からもほど近い、明治通り沿いにある赤坂四つ角の『OREC green lab(オーレック グリーン ラボ)福岡』。以前この場所にあったマクドナルドがなくなって以来、遠目から眺めては“何のお店が入ったんだろう…?2階に見えるのは…機械!??”とずっと気になっていたのですが、最近ようやくカフェだと発覚し、“これは行かねば!”とお店へ行ってきました。 2023.12.23 福岡グルメ
福岡グルメ 【赤坂】カステラでお馴染み!福砂屋直営のカフェ『Café Pão de ló(カフェ パンデロー)』 九州・長崎のお土産としても有名な『カステラ本家 福砂屋』直営のカフェが“福岡”にあるって皆さまご存知でしたか?今日はエコだけど美味しい!カステラスイーツに、コスパもお味も◎なランチをいただけるお店。『Café Pão de ló(カフェ パンデロー)』について紹介します。 2023.12.19 福岡グルメ
お出かけスポット 観光にも推し活にも!今こそ行きたい『福岡タワー』後編 今こそ行きたい『福岡タワー』!【前編】では行き方や見どころについて紹介しましたが、本日の【後編】では、タワーのご近所にあるZeppやPayPayドームのライブ前後に遊びに行くにもピッタリ!“推し活スポット”としての《福岡タワー》について紹介します♪ 2023.12.17 お出かけスポット
お出かけスポット 観光にも推し活にも!今こそ行きたい『福岡タワー』前編 今日は福岡のシンボルの1つ、《福岡タワー》について!福岡市内に住んで約10年以上…、これまで何度もタワーの写真を撮ったりライトアップされた姿を眺めたり、更にはタワーのすぐご近所にある博物館や図書館には定期的によく行くものの、実際に福岡タワーに上った記憶は…もしかして…無い!??というわけで初めての《福岡タワー》へ行ってきました! 2023.12.16 お出かけスポット
福岡グルメ 博多駅でのんびりカフェタイムを過ごすなら?『CAFE AUX BACCHANALES(カフェ オーバカナル)』 いつも迷っちゃうくらい沢山のレストランやカフェがある博多駅エリアですが、人がどこも多かったり敷地も限られていることから、“お手頃な価格帯で落ち着いてのんびり過ごせるカフェ”で探すとなかなか難しい…!今日は博多駅直結の《くうてん》に今年オープンした、『CAFE AUX BACCHANALES(カフェ オーバカナル)』について紹介します。 2023.12.13 福岡グルメ
その他 新天町に新しく登場!ポップアップ型ショールーム施設『HiRaKu(ヒラク)』 今日は天神駅からすぐ!《新天町》の中に新しくオープンするポップアップ型ショールーム施設『HiRaKu(ヒラク)』について紹介します。『HiRaKu(ヒラク)』とは、福岡の不動産会社である「福住」と、大名にあるカフェやイベント、“コミュニティラジオ天神”でもお馴染み「COMI×TEN」の2つの会社が運営するプロジェクトです。 2023.12.12 その他